2023年07月06日
「前田高地平和の碑」建立の新聞記事
生かし、伝えていきたい!!
「前田高地平和の碑」 建立の経緯が記された新聞記事です

北海道新聞(夕刊) 昭和54年(1979)2月8日(木曜日)
北海道在住の女性のお客様(T様)からのご厚意によりまして、私たち友の会会員が目にすることができた、古い北海道新聞の記事です。北海道新聞に掲載されているということは知っていたのですが、なかなか手にすることができませんでした。
ある雨の降る日、T様がご親族の終焉の地を探して、浦添グスク・ようどれ館にお見えになり、戦跡をご案内しました。その折、「前田高地平和の碑」が掲載された北海道新聞の話をさせていただきました。
「見つけて送りますよ」
T様、本当にありがとうございます。
記事からは、当時の方々の切なる思いがあふれ、戦跡をガイドすることの重みを感じています。
******************************
NPO法人 うらおそい歴史ガイド友の会
(浦添グスク・ようどれ館内)
TEL・FAX:098-874-9345
e-mail : urasoerekisi@nirai.ne.jp
開館時間:9時~17時
休 館 日 :月曜(祝祭日の場合は開館)
*****************************
「前田高地平和の碑」 建立の経緯が記された新聞記事です

北海道新聞(夕刊) 昭和54年(1979)2月8日(木曜日)
北海道在住の女性のお客様(T様)からのご厚意によりまして、私たち友の会会員が目にすることができた、古い北海道新聞の記事です。北海道新聞に掲載されているということは知っていたのですが、なかなか手にすることができませんでした。
ある雨の降る日、T様がご親族の終焉の地を探して、浦添グスク・ようどれ館にお見えになり、戦跡をご案内しました。その折、「前田高地平和の碑」が掲載された北海道新聞の話をさせていただきました。
「見つけて送りますよ」
T様、本当にありがとうございます。
記事からは、当時の方々の切なる思いがあふれ、戦跡をガイドすることの重みを感じています。
******************************
NPO法人 うらおそい歴史ガイド友の会
(浦添グスク・ようどれ館内)
TEL・FAX:098-874-9345
e-mail : urasoerekisi@nirai.ne.jp
開館時間:9時~17時
休 館 日 :月曜(祝祭日の場合は開館)
*****************************
Posted by 特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 at 13:00│Comments(0)
│平和学習
プロフィール

特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 / 平和学習「前田高地の戦跡巡・・・
仲間良夫 / 平和学習「前田高地の戦跡巡・・・
仲間良夫 / 仲間地域楽しく歩こう③ いつ・・・
特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 / 仲間地域楽しく歩こう② こん・・・
特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 / 仲間地域楽しく歩こう① 仲間・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録