てぃーだブログ › 浦添グスクようどれ › 浦添ようどれ › 王陵浦添ようどれ散歩

2024年04月24日

王陵浦添ようどれ散歩

浦添ようどれようどれとは
琉球語でいう夕凪のことです。因みに朝凪はあさどれといいます。
夕凪からどのような情景を思い描きますか?
太陽が沈む直前に訪れる 静寂さと満ち足りた空間そのもののように思えるのですが……。
人生に例えたら、終焉に当たるでしょうか。浦添ようどれは王陵として、13世紀に英祖王によって建立されました。
王陵浦添ようどれ散歩
  浦添ようどれのシーサー

時代を経て浦添ようどれは改修され、現在の姿になったのは1620年、第二尚氏第七代国王・尚寧王の命によります。
王陵浦添ようどれ散歩
    現在の浦添ようどれ。最上段は浦添グスクの城壁

浦添ようどれ散策後は、ぜひ浦添グスク・ようどれ館にお立ち寄りください。浦添ようどれの東室を実物大で展示、動画や資料も充実しています。
連休中、開館しています。

******************************
NPO法人 うらおそい歴史ガイド友の会
(浦添グスク・ようどれ館内)
TEL・FAX:098-874-9345
e-mail : urasoerekisi@nirai.ne.jp
開館時間:9時~17時
休 館 日 :月曜(祝祭日の場合は開館)
******************************



同じカテゴリー(浦添ようどれ)の記事
浦添ようどれ再公開
浦添ようどれ再公開(2025-04-02 16:16)

浦添ようどれ② 
浦添ようどれ② (2024-09-04 12:35)

浦添ようどれ ①
浦添ようどれ ①(2024-08-16 09:00)


Posted by 特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 at 12:20│Comments(0)浦添ようどれ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。