2017年01月18日
市民歴史講演会へのご参加、御礼
「伊波普猷の沖縄研究と浦添」
講師:粟国恭子先生
2017年1月14日(土)18:00~20:00

18時に講演会が始まりました。まずは、友の会理事長からのご挨拶。
市民歴史講演会は、市内にお住まいの方々のみならず多くの歴史愛好家の皆様とともに、歴史の面白さ・楽しさをご一緒に堪能しましょうと、毎年、友の会が開催しています。

粟国恭子先生のお話に、グイグイと引き込まれていきました。


あっという間の2時間でした!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。また、行きたかったと思われていらっしゃる皆様、ありがとうございます。
「市民歴史講座」は、友の会の主要な事業でもありますので、「うらおそいの歴史」に因んだテーマを設け、趣向を凝らしながら企画しています。

「首里以前の王都は浦添」と説いた伊波普猷。お墓は浦添グスクにあります。
******************************
NPO法人 うらおそい歴史ガイド友の会
(浦添グスク・ようどれ館内)
TEL・FAX:098-874-9345
e-mail : urasoerekisi@nirai.ne.jp
開館時間:9時~17時
休 館 日 :月曜(祝祭日の場合は開館)
******************************
講師:粟国恭子先生
2017年1月14日(土)18:00~20:00

18時に講演会が始まりました。まずは、友の会理事長からのご挨拶。
市民歴史講演会は、市内にお住まいの方々のみならず多くの歴史愛好家の皆様とともに、歴史の面白さ・楽しさをご一緒に堪能しましょうと、毎年、友の会が開催しています。

粟国恭子先生のお話に、グイグイと引き込まれていきました。


あっという間の2時間でした!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。また、行きたかったと思われていらっしゃる皆様、ありがとうございます。
「市民歴史講座」は、友の会の主要な事業でもありますので、「うらおそいの歴史」に因んだテーマを設け、趣向を凝らしながら企画しています。

「首里以前の王都は浦添」と説いた伊波普猷。お墓は浦添グスクにあります。
******************************
NPO法人 うらおそい歴史ガイド友の会
(浦添グスク・ようどれ館内)
TEL・FAX:098-874-9345
e-mail : urasoerekisi@nirai.ne.jp
開館時間:9時~17時
休 館 日 :月曜(祝祭日の場合は開館)
******************************
Posted by 特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 at 12:05│Comments(0)
│伊波譜猷
プロフィール

特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 / 平和学習「前田高地の戦跡巡・・・
仲間良夫 / 平和学習「前田高地の戦跡巡・・・
仲間良夫 / 仲間地域楽しく歩こう③ いつ・・・
特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 / 仲間地域楽しく歩こう② こん・・・
特定非営利活動(NPO)法人うらおそい歴史ガイド友の会 / 仲間地域楽しく歩こう① 仲間・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録